ブリーチのラスボスは誰か?6人の候補を考察する(ネタバレ注意)
ブリーチのラスボスについて作品の中の数多くの伏線を考察してみました!まだ読んでいない方はネタバレにご注意ください
果たしてブリーチのラスボスは、黒幕は順当に現時点での最大の敵ユーハバッハなのか?それとも死神の敵藍染惣右介なのか?それとも未だ謎多き存在霊王なのか?今回は変化球として怪しさが残る浦原喜助やなぜユーハバッハに従っているのか分からないハッシュヴァルトについても言及してみました
ネタバレにご注意しながらお楽しみください!
候補①ユーハバッハ説
引用
死神のライバルである滅却師(クインシー)はユーハバッハから生まれたというある意味対立勢力のトップ
この能力により、全てのクインシーの頂点に立ち続ける。死神で言うところの、山本元柳斎重國というよりは「霊王」に近い存在。
彼のみ霊子を他者に与えて強化する能力(聖文字(シュリフト)はその中でアルファベットの1文字を与え自分の魂を他者の魂に刻み与えたアルファベットの1文字から連想される能力を与える事)と、能力を与えた者が死ぬとその者の能力を受け継ぎパワーアップする能力(取り込まないといずれは動けなくなってしまう)を持つ。
引用 : ja.wikipedia.org
藍染でさえ、実力は上と評していた山本を真の実力を出さない状態で倒した。ラスボスとしての実績としては十分ではないか?
主人公一護にとって親の敵でもあり、深い因縁を持っている。
ユーハバッハの「力を分け与える代わりに死後、魂を徴収する」という能力は、実は何者かが効率よく魂を集させめていずれ自分のもとのするために与えた能力であり、その能力を与えた者こそがラスボス!という展開はどうだろうか
引用 : bleachyashiki.com
やはり第一候補はクインシーの始祖ユーハバッハになりました。総隊長山本元柳斎重國を倒すほどの強さはもちろん、尸魂界(ソウルソサエティ)との因縁や一護・石田との因縁、そして尸魂界全体を破壊しかねないスケールの大きさ、どれをとってもラスボスの風格であると思います。まだまだ実力の底は見えていませんので、今後どこまで作中で活躍するのか楽しみです。
候補②藍染惣右介説
引用 a28.chip.jp
ラスボスとしての風格はユーハバッハ以上にあり、再登場を願う読者も多い、ラスボス有力候補である。
隊長格でさえ一瞬で倒すことができ、山本も含めてまだ誰もやぶったことがない。
まだ野心があるということか
引用 ameblo.jp
まだ崩玉と融合しているのか?それとも鏡花水月と融合しているのか?別の力か?
まだ卍解は未使用
地下監獄に投獄されている藍染だが、封印される直前に霊王についての発言を残していることや、投獄中にも関わらずユーハバッハの考える5人の特記戦力に入っていたことなど、今後何かしらの形でストーリーに関わってきそうな伏線が張られている。
霊王の統治には不満を覚えているようだが、ユーハバッハの勧誘は断っており、順当に考えれば滅却師(クインシー)側につくことはなさそうだ。
味方として再登場する可能性も否めないが今のところ改心する要素が全く無い。もう一つの可能性としては脱獄して第三勢力となる可能性もある。鏡花水月の卍解も未登場のため是非とも再登場はさせてほしいところだ。
引用 : bleachyashiki.com
鏡花水月と一体化した藍染がラスボス 。ユーハバッハが藍染に殺されそうなところをイチゴが助けユーハバッハ率いるクインシー、零番隊、十三番隊で共闘し藍染を倒す。
これで間違いない
引用 : mixi.jp
第二候補はブリーチの黒幕的存在藍染惣右介になりました。一度黒崎一護が倒しているので意外に思われる方もいるかも知れませんが、結局まだ誰も鏡花水月を破れていない点、卍解を出していない点、ユーハバッハの特記戦力に入っており、誘いを断った点、霊王に恨みを持っている点等・・・まだまだ再登場の伏線はいくつも存在しています。
またこれは完全にイメージですが、見た目からして噛ませキャラに見えなくもないユーハバッハよりも藍染さんの方がラスボスに相応しい風格を持っているという意見もよく聞きます。
個人的にはものすごく再登場を期待しているのですが、今後の藍染惣右介の動きに注目です。
候補③霊王説
引用 thefunnel.jp
引用
引用
要するに一護は尸魂界を変えつつある存在であると。
これまで言いなりにさせてきた尸魂界が変わっていくってのは霊王サイドからすると避けたい状況でしょうね。
何が言いたいかってーと一護は霊王の標的に充分なりうるってことですわ。
それがいつになるか分かりませんけど、一護が狙われる、みたいな展開がいずれ起こってもおかしくない。
第三候補は何と霊王になりました。まだまだほとんど正体を明らかにしていないですが、藍染の発言からするにただの神的存在ではなく、世界にとって毒となる一面も持っているようなイメージです。その毒の部分が今後どのように一護達と相対するのか、戦うことになる可能性はあるのか、今後の展開に期待です。
候補④石田雨竜説
引用 twitter.com
引用
引用
第四候補は石田雨竜となりました。最終章以前の石田であれば、ラスボスどころか敵にすらなる要素はなかったのですが、最終章の的が滅法師(クインシー)であり、石田がクインシーの始祖ユーハバッハの後継者的ポジションに踊り出たことにより状況は全く変わってきました。
そもそも石田はなぜ母の仇であるユーハバッハに従おうと思ったのか?本当に敵なのか?味方なのか?疑問は多々残りますが、ユーハバッハの力でパワーアップし、ラスボスとして一護と対決する可能性は少なからずあると思います。
みんなのコメント

ケンパチに一票 通報する
皆さん、それぞれに期待と信念(笑)を持ってよんでいるんですね。
私は、石田かなぁと思うのですが...
それよりも、久保先生に、しっかりとしたストーリーを期待ます。クインシーが出てきてから、お粗末な展開、キャラクターが多く、なんで、ここでこうなっちまうの?と云う事が多すぎます。
力のバランスが、悪すぎて、その場しのぎのストーリーの時間稼ぎの展開が多いようにかんじます。
ワクワクしない。
ブリーチの大ファンです。
しっかりとした、ストーリーはあるでそょうか?
途中で、バタバタと、適当に終わらせないでください。
このところ、イマイチな事、この先が心配な事、そして、そうだったのか!やっぱりブリーチ最高だな!!!と、すがすがしい思いで、最終回を読み終えられる事を、心から期待して…

