テラフォーマーズ、東京喰種はどうして進撃の巨人みたいにになれなかったのか?
関連まとめ
引用 コミック速報
1
ステマはどちらも進撃の巨人を準じたものであったはず
2
グールはヤンジャンでは良くやった方
3
スタッフのやる気
9
>>3
確かに・・・予算不足だったのかな?
5
原作が面白くないもの
テラはテンポも悪いし
6
放送前の盛り上がり方は進撃の巨人と全く同じだったよな
8
グールはまだ原作はそこそこ楽しめると思う
だがテラフォはもうほんとにひどいグダりすぎ
あとどちらもアニメがクソだった
10
テラフォはそもそも原作からしてカス
11
テラフォはただの生き物とリビア漫画
生き物好きの人が読んでニヤニヤするためのものだろ
15
>>11
でも「この漫画が凄い2013年第1位!!」とか電車ドアにまで張ってあったからある程度人気はあったんじゃないの?
この漫画が凄いはゴミ通レビュー並みのマーケティング道具なのは知ってるけどさ
12
テラフォーマーズはTVアニメ向きじゃない
アニメ映画にしとくべきだった
13
進撃も今スゲーつまんなくなってるじゃん
アニメ2期やるらしいけど盛り上がるところなくね?
14
>>13
進撃今わりと面白くね?
やっと謎が解けてきた感じで
16
グールもつまんないです
19
>>16
俺もそう思う、ていうかグール面白いって言ってる奴らは話題になってさえいれば何でも面白いって言う層だと思う。
進撃も同じ、ただテラフォーマーズはSF版バキってな感じでバトルだけやってれば面白いとおもう、陰謀とか国のいざこざとか分かってないっていうか無いセンス使おうとしすぎ
21
reよりはテラフォの方が面白い
22
アニメの力の入れ方が違ったかな
23
テラフォのOVAは綺麗に終わってストーリーもスッキリしてて面白かった
24
テラフォは一場面だけ抜き出して見ると本当にカッコいい
変に練らずにもっとザックリやったほうがいい気がする
25
原作もっと貯めてOVAくらいガンがン進めりゃよかったんじゃね
コミック速報
みんなのコメント
でコメントしよう!