ブリーチ卍解・始解強さランキング30/最強はどれか?(ネタバレ注意)
ブリーチ卍解・始解強さを議論の上考察し、ランキングにしました!
果たして最強の卍解・始解強さは花天狂骨枯松心中か?しら筆一文字か? また残火の太刀の順位は何位なのか?
ブリーチ卍解・始解強さランキングをお楽しみください!ネタバレはご注意ください!
30位:灰猫
引用 mangawiki.jp
解号は「唸れ 灰猫」。松本乱菊が持つ斬魄刀の始解であり、刃を灰にする能力。
柄を振るうことで、灰を操り、攻守両方に役立つ優れもの。実はコンクリートや鉄筋を切断するほどの切れ味。
朽木白哉が使用する「千本桜」と能力がかぶるが、千本桜は刀を千枚近くの細かい刃にすることであり、特に動作をしなくても、白哉の意のままに操ることができる。
千年血戦編では、卍解を奪われた日番谷とのコンビ技も繰り出していた。
29位:天狗丸
解号は「打つち砕け 天狗丸」。仮面の軍勢の一人愛川羅武が使う斬魄刀の始解である。
能力を解放すると、巨大な金棒に変化し、至る箇所にトゲが無数についている。
破壊力はもちろん、強度もなかなかのもので、スタークの放った無限装弾虚閃にもろともしないという描写も。
28位:侘助
解号は「面を上げろ 侘助」。吉良イズルが使う斬魄刀の始解。
能力解放と同時に刀が直角に曲がる。初登場は、藍染を殺害されたことで周りが見えなくなり、市丸に襲いかかった雛森を制した時。その時は能力は語られなかったが、のちに、切りつけた物の重さを倍にすることがわかった。
「侘助」の由来は、重さに耐えかねた敵が頭を差し出すように這いつくばるからであるとされている。
27位:風死
解号は「刈れ 風死」。檜佐木修兵が使う斬魄刀の始解である。
刀身が鎌のような形になり、鎖で繋がれている。戦い方はバラエティに富んでいて、鎖の方を持てば、鎌の刃は予測不可能な動きになるし、鎖の方も敵に絡ませ身動きを取れなくすることも可能。
この能力を用いて破面を倒し、自分の元上司であった東仙も討ち取った。
26位:瑠璃色孔雀
解号は「咲き狂え 瑠璃色孔雀」。綾瀬川弓親が持つ斬魄刀の始解。以前は気に入らないという理由だけで「藤孔雀」と名乗っていたが、「瑠璃色孔雀」が真の名前。
能力解放と同時に刀身から無数の触手にも思える物体が伸び、相手を捕獲。相手が霊力を放出すればするほど、途中にある花は咲いていき、次第に敵の霊圧を食い潰すというバケモノじみた能力をもつ。
直接攻撃系の斬魄刀が多い十一番隊で唯一鬼道系の斬魄刀をもつだけのことはある。
25位:逆撫
解号は「倒れろ 逆撫」。仮面の軍勢のリーダー・平子真子が使う斬魄刀の始解。発動することで他人の神経を支配する能力。
上下左右前後とあらゆる方向を逆にするため、戦闘を感覚でこなすレベルに達している腕の立つ者には効果的な能力。
しかし、実際に戦闘相手であった藍染やバンビエッタには即座に対応されてしまうシーンも…。
24位:龍紋鬼灯丸
斑目一角の斬魄刀・鬼灯丸の卍解。左右後ろ三枚の巨大な刃を出現させるパワー特化型の卍解。
後方の刃物に掘られている龍の紋様が赤く染まれば染まるほど、霊圧が解放されていき、威力があがる。しかし、刀自体は非常に脆く、さらには龍の紋様を染め上げるため、攻撃する、もしくは攻撃を受ける必要があるため、諸刃の剣である。
さらに壊れた卍解は元に戻らないため、戦えば戦うほど性能が落ちていく…。
23位:三歩剣獣
解号は明かされていない。草鹿やちるが持つ斬魄刀の始解。
刀が生き物に変化するものでもない、物質が生き物のように見えるわけでもない、斬魄刀本来の具現化でもない、勇音が見たこともない斬魄刀の始解。やちるのまねをする子が前後にいるため、間合いを見切ってもズレが生じ、切っ尖が当たる。
かわしてもかわさなくても当たるという問答無用の能力である。そしてその前後にいる生物(?)の禍々しさといったら、可愛らしいやちるとは似ても似つかない。
22位:剡月
解号は「燃えろ 剡月」。黒崎一心が持つ斬魄刀の始解。初期の斬月を思い起こさせるような幅の広い刀。
能力を解放すると、炎をまとい出す炎熱系の斬魄刀。自身の血を吹きかけることで、さらに巨大な炎を生み出すこともできる。技の一つに月牙天衝があり、他にも斬月と似ている性質をもつ。
藍染の仮面を割ったり、地面を抉ったりとパワーが凄まじい斬魄刀である。
21位:双魚の理
解号は「波悉く我が盾となれ 雷悉く我が刃となれ 双魚の理」。浮竹十四郎の持つ斬魄刀で、京楽と同じく二刀一対の珍しい斬魄刀。
2つの刀は縄で柄を繋がれており、片方の刃で相手の技を吸収。そして、もう片方の刃からその力を放出できる。さらには、縄の途中に5つの札がついており、その札で威力やスピードまでを調節するという優れもの。
しかし、一度に吸収できる量に限界があるという致命的な弱点がある。
みんなのコメント

ゲスト 通報する
大紅蓮がのど飴より下な時点で話しにならん
白霞罸が出来ることは死ぬ危険がある超絶リスクを伴った大技一発限りのみなのに対し、
大紅蓮氷輪丸は"四界氷結"という、地水火風の全て凍結という概念系じみていて、
そんでもって巨大ジェラルドを瞬時に凍らせてしまうほどの速度と超広範囲の攻撃が
”ノーリスク”で出来る。
この時点で白霞罸は完全に大紅蓮氷輪丸にお株を奪われている。
また、風と火も完全凍結し「氷結すれば全ての物質の機能は停止する」と言っていることから、
こちらも絶対零度並みの攻撃をしていることになる。
そして、他に再生能力、天候支配、能力停止など特殊能力豊富な大紅蓮にとって
元素凍結も数ある技の一つにすぎないということ。それに対し袖白雪は特に何も有していない。
よって氷雪系最強の氷輪丸と袖白雪では、比較するのもおこがましい程の絶望的な能力差がある。



ゲスト 通報する
氷雪系最強
・『四界氷結』で四歩の内に歩みしめた空間の地水火風の全てを凍結する。
→つまりちょっと近づくだけでそいつの空間ごと四大元素全て凍結されるので、
接近戦を挑むことはぼ不可能、直接攻撃のみのキャラではどうやっても倒せない。
その他、たとえ藍染が鏡花水月を発動させても近付づくと自動で凍結して自滅する
・氷結させた物質 (滅却師の武器、斬魄刀等) の機能(能力)を完全に停止させる。
→武器を凍らされて無力化されたらゴミ同然。卍解を奪われる以上にやばい
・飛んで来る巨大な物体を遠距離から触れずに氷漬けにする
→要するに月牙天衝、雀蜂雷公鞭などの飛び道具全般も凍結させて無力化出来る。
・本人に触れると凍結
→大人日番谷が対象を斬りつけると一瞬で氷結+機能停止状態になるので刀を交えることすら不可能
実際他の卍解なんか相手にならん
