【名事件Best30】金田一少年の事件簿 名事件ランキング(ネタバレ注意)
30位:亡霊学校殺人事件
夏休み真っただ中、金田一と美雪、草太は旅行で草太の実家がある千葉を訪れる。そこで金田一達は民宿で意気投合した山科大付属高校の国枝達と廃校での肝試しをすることになるが…。
全5話で構成される短編だがホラー描写が多く、作中で語られる「花子さん」が結構怖い。アニメ版もホラー描写を徹底しており、中にはトラウマになった人もいるのではないだろうか。
そしてシリーズで唯一、金田一でも解けない「ある謎」が残ってしまう事件でもあり、それが後味の悪さを残している。
29位:魔神遺跡殺人事件
引用 minhyo.jp
明智の車を壊してしまった金田一は、先輩の宗像さつきから遺跡発掘のアルバイトに誘われる。強引についてきた美雪、佐木と一緒に金田一は彼女の実家がある島根県魔陣村へ向かう。だがそこで待っていたものは…。
古い因習に支配された村が舞台の事件。オカルト要素もあり、どことなく不気味な雰囲気が漂う。だがそんなことが気にならなくなる程に宗像さつきがエロい。パンツを見せる、全裸になる、ベッドで迫ってくる、そして全裸になるといった様々な場面が楽しめる。
その一方で、事件の結末は悲壮感が漂うものになっている。
28位:墓場島殺人事件
金田一は美幸や佐木、不動高校の同級生達と連休を使って沖縄に旅行に出かけていた。そこで偶然会った旅行会社社員を名乗る男から、金田一達は「墓場島」へ案内される。無人島とはいえ南国のような島を楽しむ金田一達だったが…。
「亡霊兵士」を恐れて無人島でサバイバルをするという、これまでにない展開がある事件。シリーズ中期の中では飛びぬけて残虐描写が多く、手榴弾でバラバラに吹っ飛ばされる、銃剣でぶっ刺されるなどショッキングな場面が多い。
一方で金田一が美雪への想いを告白するシーンもあったりする。
27位:異人館ホテル殺人事件
金田一は美雪や佐木竜太と共に俵田警部の依頼で青森の異人館ホテルを訪れていた。ホテルに「赤髭のサンタクロース」と名乗る人物から脅迫状が届いたという。しかし脅迫状は結局無視され、劇団アフロディアを招いたミステリーナイトが開催される…。
ある人物が殺害されてしまうという衝撃的な展開で話題を呼んだ事件。変な人がたくさん登場するほか、赤髭のサンタクロースがなかなかのインパクト。
グロ描写は控えめの為、シリーズ初期にしては読みやすい(それでも猫の生首くらいは出てくる)。
26位:剣持警部の殺人
3年前に起こった陰惨な女子高生死体遺棄事件の犯人3名が少年院から出所する。だがその3名の1人である毒島陸が何者かに発砲される事件が発生。その容疑者はなんと剣持だった…。
金田一の良き理解者である剣持がメインとなる事件。「金田一少年の殺人」の剣持バージョンと考えればいいだろう。被害者3人の外道っぷりが最悪な上に、剣持の心情がなかなか描写されないのでハラハラする事件でもある。
余談だが溺死させられた魚崎葉平の描写はなかなかえげつない。
25位:仏蘭西銀貨殺人事件
ファッションモデルの高森ますみの元に昔の彼氏のヒロシが現れる。過去を公表すると脅迫し、レイプしようとするヒロシにますみは思わず反撃してしまう。ヒロシを殺してしまったと考えたますみは死体を海に捨てるが、その帰り道に小学校の同級生である金田一と遭遇する…。
「タロット山荘殺人事件」のように倒叙ミステリーになっている事件。金田一と真犯人両方に追い詰められるスリルが味わえる。
この事件ではメグレ伯爵というなかなか強烈な探偵役も登場するが、彼の出番はこれ以降確認されていない。
24位:薔薇十字館殺人事件
謎の人物「ローゼンクロイツ」から異母妹を人質にしたという脅迫状を受けた高遠。存在を知らなかった異母妹やローゼンクロイツの正体を突き止めるため、なんと高遠は金田一に直接依頼する。警察への出頭を条件に依頼を受けた金田一は、美雪と薔薇十字館を訪れる…。
露西亜人形殺人事件以来の金田一と高遠のタッグが見られる事件。異母妹や実の父親など、これまで語られなかった高遠のルーツにスポットが当たる。
余談だが指名手配犯のはずの高遠がここでは完全に変装をサボっている。
23位:上海魚人伝説殺人事件
美雪のペンフレンド、楊麗俐(ヤン・レイリー)の依頼で上海を訪れた金田一と美雪。麗俐の父、楊王(ヤン・ワン)の殺害の真相を解き明かし、兄の楊小龍(ヤン・シャオロン)の無実を証明してほしいとの依頼に金田一は奮戦する…。
シリーズで初めて海外を舞台にした事件。逃避行あり、功夫ありと豪華な内容である。ここで登場する小龍は漫画版にも逆輸入され、何度も登場して金田一の事件解決に協力している。
また、実写映画化もされており、原作以上の残虐な描写が多いことで有名である。
22位:殺戮のディープブルー
金田一と美雪は小龍に招待され、リゾートホテル「ディープブルー」のプレオープン記念式典に参加していた。そこには美雪の友人であり、藍沢グループの令嬢である藍沢茜の姿もあった。しかし、華やかな記念式典は突如出現したテロリストによって地獄絵図へと変わる…。
シリーズでは珍しく、テロリストが登場する壮大な作品。原作はノベライズ版だが、劇場アニメ版、テレビアニメ版でそれぞれ登場人物や構成が異なる異色作。
それぞれ見比べてみるのもいいだろう。一粒で三度おいしい事件である。
21位:秘宝島殺人事件
金田一と美雪は悲報島の宝探しツアーに参加する。一癖も二癖もある参加者が集まる中、金田一達は振り子時計の中からバラバラにされた美作オーナーの死体を発見する。それは壮絶な殺人事件の始まりだった…。
「異人館村殺人事件」「悲恋湖伝説殺人事件」に並ぶ、シリーズの初期を代表する猟奇性の高い事件。3連続でバラバラ死体が出てくるので耐性のない人は要注意。
犯人は山童の伝説になぞらえて犯行するが、怪人名は「招かれざる客」で統一されている。犯人に向けた金田一の名言は必見だ。
みんなのコメント
でコメントしよう!